 
    
トピナンティーの原材料である菊芋は、20年以上に渡って有機農業を手掛けてきた、国内最大級のオーガニック農業に取り組むワタミファームで育てられています。
 
    
農薬や化学肥料に頼らず、大地そのものの力と循環型農法を活かして栽培される菊芋は、自然の生命力をたっぷりと宿し、安心・安全はもちろん、素材本来の甘みと香りをしっかりと引き出しています。
 
    
堆肥や有機資材で土壌を豊かに保ち、微生物の働きを最大限に引き出すことで、菊芋が力強く健やかに育つ環境を整えています。そうして収穫された菊芋なので、イヌリンや栄養素が豊富、健康にとっても一層の価値を持つものとなります。
 
    
ワタミファームでは効率性重視ではなく、「オーガニックを社会に広げる」という理念のもと、栽培から流通まで一貫した管理を徹底されています。安心して手にとれる食材で、他では味わえない確かなクオリティを誇っています。
 
    
トピナンティーの製品加工は、国内屈指のオーガニックファームと製品加工を手掛けるしまね有機ファーム株式会社。自然と人にやさしい環境を大切にしながら、オーガニック農業の未来を支え、健康に真剣に取り組む企業さんの協力で、安心安全なお茶をお届けします。
 
    
「しまね有機ファーム株式会社」は、ワタミファームで大切に育てられた菊芋を原料に、菊芋茶として形に仕上げる製品加工を担う会社。全ての工程を国内で行い、厳しい基準のもとで丁寧に仕上げることで、原料の力をそのまま生かした高品質なお茶をお届けしています。
 
    
最大のこだわりは、“オーガニックであること”を徹底する姿勢。菊芋本来の栄養価や風味を損なわず加工するため、余分な添加物や保存料は不使用。自然の恵みだけを閉じ込めた安心・安全な製品づくりを実現。こうした取り組みによって、市場に多く流通する一般的なお茶とは一線を画す、確かな品質と信頼感を築いています。
 
    
栽培から加工まで一貫して国内で作られたトピナンティーは「本当に安心できる一杯」。自然と人にやさしい循環を大切にしながら、確かな技術と信念でオーガニック農業の未来を支えるワタミファームとしまね有機ファーム株式会社との連携が、健康と環境の両立を実現しています。
 
    
お茶する時間をもっとステキに!という想いのもと、パッケージはお茶の産地、静岡県に工場を持つ、お茶のパッケージといえばこの会社。株式会社吉村さんにお願いしました。
 
    
    版が不要で省エネ、環境負荷の軽い製造工程などを取り入れるなど、地球にやさしい製造への取り組みをされています。
    健康、幸せをコンセプトにしたトピナンティーは、地球環境も考えています。
 
    
    お茶のパッケージ制作における長年の経験と技術を生かし、企画から製造まで一貫して担える体制を持ってい吉村さん。
    素材の鮮度や風味を守りながら、オーガニックの価値をそのまま手元に届けることに成功しました。
 
    
誰かに喜んでもらえることを常に考えている、そんなギフト観の溢れる吉村さんの製造過程は一つ一つ丁寧に対応。お茶は毎日の生活の中で体に入れるものだからパッケージも安心なものを、という思いが実現しました。
